囲碁は「礼にはじまり礼に終わる」伝統文化です。礼儀作法・相手を敬う心を学びます。
囲碁は、自分の力で判断して次の一手を選ぶ必要があり、自由に楽しみながらも集中して考えることにより、創造力、集中力 が養われます。また、盤面の状況が一手ごとに変化していく中、細かい部分では数手先を読む力が必要となり、自然と論理的思考力 が鍛えられます。
大阪出身のスターであり、囲碁・将棋界で唯一、二度の7冠を達成した井山プロも、5歳から囲碁を始めたのがきっかけとのことです。
当レッスンは関西棋院からのプロ棋士を講師として迎え、まずは入門クラスから、ルールを楽しく優しく教えてもらえます。
実践クラスでは、より複雑な戦術や勝負を交えながら、囲碁の世界の奥深い魅力を子どもたちにお伝えします。
グローリッジから関西棋院囲碁教室に通うことになったお子さま多数♪
関西棋院所属プロ棋士 二段。関西棋院こども囲碁道場 講師の岩田紗絵加先生が担当しております。
岩田 紗絵加先生
関西棋院所属 プロ棋士二段
関西棋院での指導、保育園や学童、地方などへの出張レッスンなど多数経験あり。
女流立葵杯挑戦者決定戦への進出
関西棋院賞である永井賞授賞
1コマ料金
2,000円
教材費(月額)
1,000円
各スクールの公式LINEにお友だち登録いただき、
メッセージをお送りください。