自然を通じて子どもたちの考える力・発言力・積極性をUP
レッスンについて
自然を通じて子どもたちの考える力・発言力・積極性をUPさせ、将来の生きる力をグングン伸ばすきっかけ作りを全国的にしていきたいと思います。昆虫先生だけでなく、みんなのドリームサポーターとして、みんなが夢や目標に向かって進めるように支えていけたらと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
<カリキュラム例>年少以上
❶昆虫の体の色にも生き残るための意味がある?
❷動物園の動物のオモシロ観察術
❸昆虫の仲間分け
❹地球温暖化で困っているシロクマ君
❺さなぎになる虫ならない虫の違い
❻雲は水蒸気ではない?
❼ゲリラ豪雨対策
❽セミはなぜ幼虫時代が長いのか?
❾世界最強のオオスズメバチの特徴と対策
❿肉食と草食の生き物の顔の違い
⓫昆虫もうそをつく?
⓬ジグザグに曲がるダンゴムシレース
曜日・時間について
【第 1・3・5水曜日】
年少〜 18:00〜18:45(45分)定員15名
年少〜 19:00〜19:45(45分)定員15名
先生について
渡部 宏 先生
博士(農学)・気象予報士
非営利団体 昆虫科学教育館
帝塚山大学 環境学 非常勤講師
ライフデザイン阪急・阪神 文化サロン講師
建築物環境衛生管理技術者講習会 教授
オフィスキイワード 文化人タレント
私は、3歳で1匹のカマキリと出会い、その頃からの夢が「カマキリ博士」になることでした。その夢と出会えたのも、その当時、まだ自然が多く残っていたからです。しかし、現在は自然環境の減少と共に、室内で楽しめる娯楽が増加しており、また親は昆虫嫌いが多く、学校の先生も子どもたちに自然体験させられるような経験や機会、知識が不足し、子どもに昆虫や自然に関する教育をしたくてもできないような現状です。そのため、子どもたちに対して自然に興味をもてるようなきっかけ作りをしています。
料金について
【受講料 】
1コマ(45分)2,500円
【教材費 】
なし
年中から
-
モンテッソーリ
大阪市内では希少な、世界標準の幼児教育・モンテッソーリ教室
-
英語
「英語は絶対に人生に必要」だからこそ、楽しく丁寧に親しんでもらいたい幼児期の英語レッスン
-
中国語
バイリンガルが「普通」な世の中になる将来、第二外国語として一番人気の中国語レッスン
-
ピアノ
音楽性、創造性、巧緻性、、、幅広い素養が楽しく養われる、大人気・マンツーマンピアノレッスン
-
音楽・リトミック
オペラ歌手としても活躍されているプロの先生から学ぶリトミック
-
絵画・美術
幼児期にこそさせてあげたい、お子さまの美的感性や集中力を育むキッズ絵画
-
クッキング
大阪ガスクッキングスクールが提供するオリジナルレッスンプログラム
-
クラシックバレエ
姿勢や品性の育みに留まらず、全てのダンスの原点となるバレエ
-
ダンス
学校教育でも定番化した、全身で社会性を楽しく学ぶヒップホップダンス
-
書道
美しい字は一生の宝物。書道教室師範から学ぶ書道レッスン
-
はまキッズ
灘中学合格者数日本一の実績を有する浜学園が提供する少人数制の幼児教育カリキュラム
-
サイエンス
仮説・試行錯誤・発見と感動。「知ることの楽しさ」を学ぶ、サイエンス・感動科学実験
-
生きもの教室
自然を通じて子どもたちの考える力・発言力・積極性をUP
-
そろばん
お子さまの算数好きを育む、変わらない人気のそろばんレッスン
-
プログラミング
T社会で通用するスキルや考え方を学べる、大人気プログラミングレッスン
-
囲碁
関西棋院のプロ棋士から教わる、お子さまがどんどん好きになる囲碁レッスン
-
将棋
モンテッソーリ教育と相性が良い?楽しみながら思考力や精神力が磨かれる将棋レッスン